このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
 ✉️ ide-1on1@hotmail.com

早慶附属高校 自己推薦 専門塾
 一人ひとりに合った1on1指導 IDE


自己推薦に関する書類のポイント
 
 1. 自分を知る
 2. 相手(学校)を知る

「解っているつもり」から「解っている」状態へ

生徒様一人ひとりに合ったオリジナルシートを作成し
自分自身を表現するお手伝いをいたします

自分の言葉で伝える


上手に言葉で表せない原因は、「解っているつもり」であることが多くあります。
その為IDEでは、生徒様が書き出したワードを、
講師が1つ1つ追求しオリジナルシートを作成し、一緒に探究していきます。

「解っているつもり」から「解っている」状態へ導くことで、
自ずと『表現する』ことができるようになります。

自分を表す言葉を極めていれば、書類選考通過後の面接でも慌てることなく、
「自分の言葉」で気持ちを伝えることができます。

難しいと言われている自己推薦入試。
「入学したい」という強い気持ちを、「自分の言葉」で伝えてみませんか?

早慶附属高校自己推薦入試
地方からの早慶附属高校入試
慶應義塾湘南藤沢高等部全国枠入試
ご検討中の方
お気軽にお問い合わせください

ごあいさつ

 早慶附属高校、自己推薦専門塾、IDE(アイ・ディー・イー)の
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
自身の子供たちの早慶附属高校受験、特に自己推薦入試に関しては、
解らないことばかりでした。同じような専門の塾は複数ありましたが、
問い合わせをしても「子供を任せたい」と思うには至りませんでした。

 また、地方からの早慶附属高校受験に関しては、慶應義塾湘南藤沢高等部の全国枠での受験が
できるメリットがある反面、募集人数も少なく、受験方式も特殊なため、情報が少ないというのが現状です。
大手の塾であっても、全国において受験する人数がごく僅かであることから、チャンスは
多い方が良い故、受験は促すが積極的に力を入れる、という雰囲気は感じられませんでした。
このことは、慶應義塾湘南藤沢高等部を第1志望校として考えている生徒様からすると、デメリットであると考えられます。

 同じような悩みを持った方々のお力になるとともに、「保護者」という視点で、『こうであると良いな』と感じた部分を、提供するコースに反映していきたいと思っております。
 「自分の言葉で伝える力」は、自己推薦入試だけではなく、この先の人生において有用な力となるはずです。憧れの高校、大学で、さらにその力や表現力を磨いていってもらえたら、と願います。また、受験勉強に励む生徒様の「自分を改めて知る時間」を、ご家族と共に有意義な時とし、将来へと続く道を進むお手伝いができれば幸いです。
 【講師紹介】
2児の保護者。東京から家族の仕事の為、地方へ移住。進学への選択肢の少なさから、家族と共に早慶附属高校への進学を検討。子供の希望もあり、家族で「地方からの早慶附属高校進学」を目指すが、特化した塾がないため、家族とともに奮闘。

 1人目の子供は、自己推薦への資格が満たなかったため、早慶附属高校、4校のみを一般受験。情報が全くない為、苦労する。大手塾のオンライン授業も検討したが、本人が気に入らなかったため、親子で頑張ることを決意。本人の努力と、出逢った先生方に支えられ、早稲田大学本庄高等学院、早稲田大学高等学院、慶應義塾高等学校、慶應義塾湘南藤沢高等部(全国枠、入試方法変更前)合格。

 2人目の子供は、自己推薦資格を満たしたため、本人の希望もあり、自己推薦を受験。一般入試への受験にも備えながら、綿密に準備。自分の考えを伝えることが苦手な為、中3、4月より移動中の車内などの隙間時間を用いて、面接の特訓。中3、10月より書類への準備を始める。10時間で書き上げる予定を組んでいたが、こだわる性格の為、48時間かかる。早稲田大学本庄高等学院α選抜、合格。慶應義塾湘南藤沢高等部、全国枠入試、1次書類選考合格、2次面接選考、辞退。

 書類作成に関しては、ワークシートを提示し、子供に書き出してもらい、それを元に、さらなる疑問を投げかけ、深掘りをしていくスタイルで、「自己分析、学校研究」を展開していく。やり取りをしていく中で、子供本人も「自分の性格」、「自分のやりたいこと」、「学校の求めていること」に気づき始める。講師の考えを押し付けず、子供本人が導き出した表現を、大切にしている。


コース・料金

*保護者様オンライン相談
  (30分/zoom使用/無料)
「このレベルで受験できるのか?」「一般入試の受験勉強と並行して取り組めるのか?」お子様の自己推薦に関するお悩みをお聞かせください。
*ご不要な方は①へ
①自己分析シート記入【11,000円(税込)】
ワークシートへご記入いただきます。受験勉強の隙間時間を利用して、ご家族と共に自分自身を見つめ直しましょう。
*1.5往復(講師→生徒様→講師→生徒様)
②将来の夢シート記入【55,000円(税込)】
現時点での「なりたい自分」に関して、時間をとって、じっくり掘り下げていきましょう。書き出して頂いたワードを元に、さらに探求していくため、生徒様に合わせたオリジナルのシートをご用意いたします。
*2.5往復(講師→生徒様→講師→生徒様→講師→生徒様)
③志望高校研究【22,000円(税込)】
説明会参加後、「絶対にここで学びたい!」という気持ちでの記入を、お勧めしております。中学3年生になると、模試、受験勉強の追い込みなどで説明会への参加が難しい場合もありますので、中学2年生までに参加し、生徒様ご自身の志望校を明確にすることを、お薦めいたします。
*1.5往復(講師→生徒様→講師→生徒様)
④志望大学、志望学部・学科研究【22,000円(税込)】
大学附属高校を志望している故、大事なポイントとなります。「あなたの志望している学部、学科はどんな学びをするのか」を、きちんと確認し、ミスマッチを防ぎましょう。
*1.5往復(講師→生徒様→講師→生徒様)
⑤「志望校✖️あなた」シート記入【55,000円(税込)】
①〜④を元に、オリジナルシートを用いてさらに深く掘り下げていきます。書類の「基」を形造りましょう。
*2.5往復(講師→生徒様→講師→生徒様→講師→生徒様)
*②③④コースを受講済みの方のみ
⑥選考書類作成【66,000円(税込)〜】
掘り下げてきた内容を元に、選考書類を作成します。
*3往復(生徒様→講師→生徒様→講師→生徒様→講師→生徒様)
*⑤コースを受講済みの方のみ
*書類量によって金額が変わります。お問い合わせください。
*受験生本人が、記入する書類のみの添削コースとなります。慶應義塾高等学校・慶應義塾女子高等学校における保護者様の記入する書類に関しては、別途お問い合わせください。
その他、保護者様用書類コース、対面でのご指導、ご希望のコース追加など、ご相談可能です。お気軽にお問い合わせください。(対面指導:東京都23区内、埼玉県大宮駅近郊。別途料金が発生します。)
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

データで見る実績

早稲田大学本庄高等学院α選抜
【2人目受験年度、該当性別】
募集人員:約30名
志願者:166名
第1次試験合格者数(書類選考):42名
第2次試験合格者数(面接選考):33名

書類選考倍率:3.95倍
面接選考倍率:1.27倍
総倍率:5.0倍
慶應義塾湘南藤沢高等部 全国枠入試
【2人目受験年度】
募集人員:若干名
志願者:31名
第1次試験合格者数(書類選考):12名
 →第2次試験(面接)、辞退

書類選考倍率:2.58倍
2人目は、選考上、不利な性別である。選考内容に、本人の活動実績が含まれていることは周知の事実であるが、2校の書類審査に合格していることから、高校側が「会ってみたい」と思う、書類であった、と信じている。
*本人の活動実績を知った上で、ご検討したい方は、お問い合わせください。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お知らせ

2025.04.15
ホームページを公開いたしました
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ